fc2ブログ

    shoko

    shoko

    -
    2022062722530566c.jpg

    化粧品子さんのコスメ本はバイブル

    学ぶべきことが多過ぎて、毎日どこかのページを必ず開いてしまう。彼女のオススメコスメを購入すればハズレなし。



    2022年6月読書リスト

    202106211713553b8.jpg

    • 汝の名 /明野 照葉
    • 研修医純情物語―先生と呼ばないで /川渕 圭一

    • 澪つくし /明野 照葉

    • コリーニ事件 /フェルディナント・フォン・シーラッハ

    • オブリヴィオン /遠田 潤子

    • 女神 /明野 照葉

    • 北条氏の時代 /本郷 和人

    • 25時のイヴたち /明野 照葉

    • 敗者の告白 /深木 章子

    • 美肌コスメは一瞬で見抜ける! /化粧品子


    • 計10冊


    女の心理と狂気を巧みに描く明野照葉作品3選


    その面白さに釘付けとなってしまったテレビ東京のドラマ汝の名』(2022年4月~5月)

    これまでとは逆パターンです。たいてい原作を読んでから映像を観てきたけれど、今回はドラマを観て初めて明野照葉さんと言う作家を知ることになりました。そして女性の心理を巧みに描くそのスタイルに、引き込まれてしまった3作品をご紹介します。

    ▶目次にもどる
    20220627225303e72.jpg

    まずは、その驚愕のサスペンス汝の名

    若き会社社長の麻生陶子は、誰もが憧れる存在。だが、その美貌とは裏腹に、「完璧な人生」を手に入れるためには、恋も仕事も計算し尽くす女だ。そんな陶子には、彼女を崇拝し奴隷の如く仕える妹の久恵がいた。しかし、ある日から、二人の関係が狂い始め、驚愕の真実が明らかになっていく…。『女神』の著者が「女の心理と狂気」で描く現代サスペンスの傑作。

    この作品の凄いところは、単なるマウントの取り合いや殺人に止まらないところです。詐欺、薬、ハラスメント、様々な社会的闇を織り混ぜながら、女同士の戦いがどういった結末を迎えるのか、それが醍醐味です。


    【中古】汝の名 新装版/中央公論新社/明野照葉(文庫)

    価格:350円
    (2022/6/27 18:44時点)
    感想(0件)


    ▶目次にもどる
    20220627225305528.jpg

    続いては【女神】です。悪女なのに、完璧を演じきる強さに惹かれてしまう興味深い作品。

    誰もがため息をつくような美貌。仕事はトップセールスを誇り、恋人はエリート医師…。“営業部の花”と呼ばれる沙和子に憧れる真澄は、彼女を観察するようになる。すると、その秘密主義、完璧主義は、常軌を逸しているように見えた。転職、転居を繰り返す、沙和子の素顔に隠された奇妙な過去とは?完璧を目指す女。その裏側に潜む社会病理を描いた傑作。

    自分が描いたシナリオの邪魔になるモノは、何であろうと排除する。その執念に何故か私たちは共感を覚える。どれだけの悪女であろうとも、ここまでの強さを持ち続けることかできるのって、女、なんだなって。

    【中古】 女神 長編小説 / 明野 照葉 / 光文社 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】

    価格:234円
    (2022/6/27 18:45時点)
    感想(0件)


    ▶目次にもどる

    25時のイヴたち

    20220627225305228.jpg

    今回ご紹介する3作品の中で最もリアルな女の怖さを描いている【25時のイヴたち】

    何不自由なく暮らす39歳の主婦。充実した日々をおくる36歳のキャリアウーマン。幸福そうに見えるふたりは、実はある感覚を失っていた。自身の「欠陥」を家族にも同僚にも隠し通し生活する彼女たちは、インターネット上の女性限定“隠しサイト”に救いを求めるが―現代社会のどこにでもいそうな女性たちの狂気と悪意をリアルに描く、傑作サスペンス

    女性間の、嫉妬や敵意、妬み。そして陰湿さ。それをかなり的確に表現していると思う。女友達って、何なんでしょうね。正真正銘の友情、なんて存在しないのではないかと思う今日この頃。だからこそ、この作品の二人をフィクションの中の可哀想な女、とは思えないのです。

    明野さんの作品、映像化は今回の汝の名が初めてのようですが、この25時のイヴたちもドラマ化されたら面白いはず。広末涼子さんと国仲涼子さんのダブル涼子主演で、どうでしょう。

    【中古】 25時のイヴたち 実業之日本社文庫/明野照葉【著】 【中古】afb

    価格:110円
    (2022/6/27 18:46時点)
    感想(0件)


    ▶目次にもどる

    おわりに 今月のオーディオブックから一言


    ▶▶苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 著者森岡毅

    経営危機にあったUSJをわずか数年で劇的に経営再建したことで知られる話題のマーケター、森岡毅氏が就職活動に悩む娘のために綴ったと言う必勝ノウハウ本。

    高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイディアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の暗黙知であったマーケティングノウハウを形式知化し「森岡メソッド」を開発した著者が本書で指南するのは「自分をマーケティングする方法」でした。

    • 第1章 やりたいことがわからなくて悩む君へ
    • 第2章 学校では教えてくれない世界の秘密
    • 第3章 君の強みをどう知るか?
    • 第4章 君自身をマーケティングせよ!
    • 第5章 苦しかったときの話をしようか
    • 第6章 自分の「弱さ」とどう向き合うのか
    • おわりに あなたはもっと高く飛べる

    SHOKO

    自分の弱みで勝負しない


    私に響いたのはコレ。弱みを克服して成功しよう、とするのではなく、強みで勝負する。苦手なことや弱点の部分を使用しなければならないことよりも、好きなことや得意なことを生かせることを仕事に生かす。

    社会は、苦手教科を克服するために一生懸命になる学校ではない。だから、そこに余計なストレスを重ねていくのは無駄ですよね。納得。弱点はそのまま置いておこう。なんだか気持ちが楽になりました。


    スポンサーサイト