fc2ブログ

    shoko

    shoko

    -
    20220307174305fc9.jpg

    品質も価格も理想的なプロテイン見つけた

    WPIグラスフェッドホエイプロテインで、甘味料不使用。おまけに価格もリーズナブル。新しいプロテイン、始めました。




    ホエイプロテインを選ぶ理由とWPI(ホエイプロテインアイソレート)とWPC(ホエイプロテインコンセントレート)の違い

    20210401211159390.jpg

    筋肉作りのためだけでなく、健康維持や美容のためにプロテインを摂取することがポピュラーになりつつある今。数ある選択肢の中で、何を選んだらよいのか迷ってしまう方も多いはず。

    近年、植物性プロテインに対する注目度も高まっていますが、私はホエイプロテインを選んでいます。

    ホエイプロテインは、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン類、およびミネラル類だけでなく、さらにアミノ酸が多く含まれていて、おまけに他のプロテインよりも吸収されやすいのです。同じプロテインを摂取するのなら、より効率的にカラダに吸収してほしい。

    それが、ホエイプロテインを選択する理由です。

    ミルク

    そしてホエイプロテインの中には製法の違いによる種類があります。
    • WPC(ホエイプロテインコンセントレート)
    • WPI(ホエイプロテインアイソレート)

    WPI(ホエイプロテインアイソレート)は、タンパク質含有率が高いのが特徴。WPCのプロテイン含有量は約80%ですが、WPIの含有量はそれより多く90%となります。タンパク質を脂質および炭水化物から分離しているため、WPIは、WPCよりも低脂肪。ダイエット目的にも適しています。

    また、WPIのもう一つの特徴は、乳糖含有量が低いこと。乳糖不耐症の方や、乳糖でお腹がゆるくなってしまう方にもむいています。

    ▶目次にもどる

    グラスフェッドプロテイン&WPIで低価格を実現【MAKES+(メイクスプラス) グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】

    2022030717443819f.jpg

    今回紹介するのは、WPI(ホエイプロテインアイソレート)でありながらリーズナブルな価格を実際した【MAKES+(メイクスプラス) グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】です。

    ▶目次にもどる


    100%グラスフェッドホエイプロテイン

    放牧

    グラスフェッドプロテインは、天然の牧草飼育で育った牛のミルクを使用したプロテインです。通常のホエイプロテインとは異なり、放牧することで牛のストレスが軽減され、ホルモン剤なども使用していません。

    放牧された牛は自由に歩き回り、様々な種類の草や昆虫などを食べて育つため、多くの種類の栄養を摂取することで、自然と栄養価の高いミルクが生み出されます。

    【MAKES+(メイクスプラス) グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】は、100%グラスフェッドホエイプロテインのみを使用。さらに生産過程でエネルギー補給に有効な成分を含んだままの状態でパッケージングしています。

    ▶目次にもどる


    人工甘味料香料不使用

    無添加

    香料・着色料人工甘味料は無添加。余計なものが一切入っていない、より自然に近いホエイプロテインです。

    原材料名:乳清たんぱく/ひまわりレシチン(一部に乳を含む)

    ▶目次にもどる


    たんぱく含有93%以上のWPI

    20220307174444301.jpg

    【MAKES+ グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】は、たんぱく含有93%以上のWPIを使用。膜技術を使用し乳たんぱくを造粒したホエイプロテインアイソレイトです。 乳糖・脂質を極限まで除去し、高いタンパク質含有量を誇ります。

    ▶目次にもどる

    実際に【MAKES+ グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】を飲んでみました

    202203071747035f7.jpg

    これが【MAKES+ グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】1kgです。計量スプーンは袋の中に埋もれているのではなく、外側についていました。


    ▶目次にもどる


    テクスチャと味

    20220307174758db7.jpg

    新しいプロテインを始める時は、スプーンの容量を確認してから。1回の摂取量はスプーン2杯分30g。まずは、すりきり一杯の量を計測してみます。11g強。すりきりでは足りないことがわかりました。

    20220307174823506.jpg

    スプーン山盛り1杯にして、2杯分計測するとちょうど30g。この付属スプーンでは山盛り一杯が正解。これを最初に確認しないと正確な量がわからなくなっちゃいますよね。

    202203071749156f5.jpg

    これまで飲んでいたグラスフェッドホエイプロテインは、天然甘味料のステビアが入っていましたが、MAKES+ は甘味料も一切なし。味が気になるところです。

    20220307174918e8b.jpg

    まずは200mLの水に溶かして飲んでみます。シェイカーで簡単に溶けました。溶けやすさも問題なし。肝心の味は、薄いミルクそのもの、です。甘さがなくてスッキリしています。これは、何に入れてもマッチしてくれそう。


    ▶目次にもどる


    カロリー抑えてたんぱく質26g摂取

    20220307175006a31.jpg

    この1杯でたんぱく質を26gも摂取出来る。しかも、カロリーは110kcal。食事からこの量のたんぱく質を摂取するとしたら、もっとハイカロリーになってしまいます。

    20220307175801adb.jpg

    甘味料を一切使用せず、さらに乳化剤としてのレシチンも、安全性の高いひまわり由来。私がプロテインに求めるもの、すべてクリアしています。

    • グラスフェッドホエイプロテイン
    • WPI製法
    • 甘味料香料不使用
    • ひまわりレシチン

    一般的なプロテインには、様々な成分がプラスされていますが、カラダを作るために摂取するもので、カラダを汚してしまうなんてナンセンスですよね。【MAKES+ グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】を選んで正解でした。

    SHOKO

    リーズナブルであることもポイント  


    私が求める条件を満たすプロテインは、価格が高いものが多いのですが、毎日飲み続けるものなので継続出来なければ意味がありません。良心的な価格設定も決定打になりました。

    ※あくまでも個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。

    ▶目次にもどる

    愛飲者のクチコミもチェック☆

    プロテイン

    【MAKES+ グラスフェッド ホエイプロテイン WPI】は、2021年に発売された新しいプロテインブランドですが、高品質でリーズナブルな点に多くの方が高いクチコミ評価を寄せています。

    グラスフェッド・プレーン・WPIのプロテインがお手頃な価格で購入できるので、ありがたいです。  


    大変飲みやすく水や他の飲み物によく溶けます。体調も大変良いです。


    グラスフェッドのWPIでこの価格はなかなか無いので本当に助かります!


    ※あくまでも個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。


    ファスティングドリンクにも

    202203071542538c3.jpg

    【MAKES+ グラスフェッド ホエイプロテイン WPI プレーン】は甘味料が一切入っていないので、今話題のファスティングドリンクにもぴったりです。

    • プロテイン 30g
    • 麹甘酒 100g
    • 豆乳 300mL
    ファスティングの日はこれを混ぜたものを食事の代わりに飲んでいます。

    2022030715425503c.jpg

    動物性たんぱく質のホエイプロテインと植物性たんぱく質の豆乳を使用するので、アミノ酸をバランスよく補うことができ筋肉や体内酵素の合成が促進されます。

    胃腸を休めつつ腸内環境も整うので、栄養成分が効率よく体に吸収されます。酵素ファスティングよりも満足感が高くてカラダに力が漲っている状態で胃腸に休息を与えられるので、お気に入りのプチ断食方法です。

    2022030717444432e.jpg

    ボディメイクのためはもちろん、ダイエットや健康維持のためにも積極的に摂取したいプロテイン。せっかくならカラダにとって良いものだけを、出来ればリーズナブルに手にしたい。そんな方にMAKES+ グラスフェッドホエイプロテインがオススメです。

    そしてプロテインを飲む理想のタイミングは3つ。
    • トレーニング直後
    • おやすみ前
    • 朝食にプラスして
    私は朝食にプラス。朝のスムージーにプラスすると、栄養満点、1日のエネルギーをチャージ出来ちゃいますよ。


     

    FC2 ブログランキング

    にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
    にほんブログ村

    スポンサーサイト