肌を若々しく保つ鍵は、エラスチンだった
肌には、2つの重要なたんぱく質、コラーゲンと
エラスチンが存在します。これまで、コラーゲンの重要性ばかりが取り上げられてきましたが、実はコラーゲンの繊維を支えるエラスチンを守ることが、肌を若々しく保つために最も大切なことだったのです。
残念ながらコラーゲンと同様にエラスチンは年齢とともに減少し、シワやたるみの原因となりますが、このエラスチンの衰えを防いでくれる天然オイルがあることを2010年、世界最大の化粧品会社が発見しました。
ソイオイルは、まさに奇跡的な天然オイル。この研究では、一度失われると回復することが不可能と言われてきたエラスチンがソイオイルによって増加することがわかりました。
ソイオイルをスキンケアに取り入れることで、肌のハリと弾力を劇的に改善することが可能なのです。そんなソイオイルに着目した、エラスチンにメリットをもたらす「唯一のナチュラル製品」をご紹介します。
▶目次にもどる
アンチエイジングスペシャリスト
オーガスト・ハーゲスハイマー氏が、ソイオイルのエラスチンに対するメリットを取り入れた100%天然成分、完全無添加のフェイスケアオイルを開発しました。
それは、手の肌よりも6~15倍、角質層への浸透性が高い顔の皮膚に毎日使用出来る、厳選した100%オーガニックオイルのみを配合したスペシャルオイルです。
▶目次にもどる
肌にうれしい5つのオーガニックオイル
フェイスケアオイルには、オーガニックソイオイルに厳選したビューティーオイルがブレンドされています。
※全ての原料はオーストラリアオーガニック認定成分です
- ソイ・オイル
コラーゲンの繊維を支え肌の弾力を保ち、しわを予防するエラスチンを保護する働きを持っています。肌にハリを与えてくれる、日本では入手困難なオイルです
- ホホバ・オイル
人間の皮脂に一番近く、肌に馴染んで浸透しやすいオイルなので、肌をやわらかくしてくれます。また皮膚を保護し、肌荒れを防いでくれます
- アルガン・オイル
様々な外的ダメージを受けても肌のキメを整えてくれるビタミンEやカテキンなどの、抗酸化物質が豊富です。皮膚の乾燥を防ぐことで知られています
- ラベンダーエッセンシャルオイル
2,500年以上もの間、医療用製油として世界中で使用され、肌の色ツヤを整えたり、ストレスを軽減してくれることで知られています。赤ちゃんにも使える肌に優しいオイルです
- アプリコットカーネル・オイル
肌に潤いをプラスしてくれる上に皮膚や粘膜を正常に保つビタミンAや肌の弾力性やスキントーンを整えてくれるy-リノレン酸(GLA)を豊富に含みます
▶目次にもどる
真正ラベンダー癒しの香り
ラベンダーオイルは、真正ラベンダー(オーガニックトゥルーラベンダー)を使用しています。心を落ち着かせてくれるラベンダーの優しい香りです。
ソイオイル(大豆油)自体の匂いはあまり良いものではないのですが、このオーガニックトゥルーラベンダーが心地よい癒しの香りを生み出しています。
▶目次にもどる
酸化から守るエアレス容器
フェイスケアオイルは、エアレス容器を使用しています。エアレス容器は、ポンピングをすることにより容器底部のピストンが上昇し、内容液を押し出すことによって内容液が吐出するように設計された非常に特殊な構造をした容器のこと。
酸素が中に入らないので貴重なオーガニック・オイルを酸化から守っています。
▶目次にもどる
驚きのコストパフォーマンス
これだけ希少なオーガニックオイルのブレンドであるにも関わらず、コストパフォーマンスが非常に高いことも人気のポイント。
少量で顔全体にのびるので、1回分はたったのワンプッシュ。1本で約2ヶ月使用できるからお財布にも優しいのです。
▶目次にもどる
実際に【フェイスケアオイル】使ってみた
これが【フェイスケアオイル】15mlです。これまではどちらと言うと、コラーゲン重視だった私も、エラスチンの大切さに気づきました。だから、エラスチン美容をスタート。こんなにコンパクトな少量サイズでも2ヶ月使用できるなんて、嬉しい。
▶目次にもどる
使い方とテクスチャ
まずはオイルを手に取り出してみました。これが、1プッシュ。これだけで、顔全体をカバー出来ます。とても上質なラベンダーの香りがします。まれに、芳香剤のようなラベンダーの香りの製品に出会うことがありますが、このラベンダーの香りは本物。
オイルなのに割りとサラサラしていて、とてものびがいい。そしてあっという間に浸透します。そして表面はベタつかず、中から潤ってハリが生まれる感覚です。
スキンケアの1番最初に使うか、もしくは手持ちの美容液やクリームに混ぜて使うことも出来ます。1プッシュでオーケーだから、時短にもなりますよね。
▶目次にもどる
夜のお手入れこれ1本を実現
他の添加物を含まない、オーガニックの天然オイルだけのブレンドなので、紫外線によるダメージが少し恐い。だから、私は夜のスキンケアだけに2プッシュ、使用することにしました。その代わり、夜のスキンケアはこれだけ。
初めてフェイスケアオイルだけにする日は、ドキドキしましたが、そんな心配は無用でした。オイルのみで、潤いもハリもツヤもバッチリです。数日で明らかに肌のツヤが違ってきているので、1本使い終える頃には私の肌のエラスチン、めちゃくちゃ頑張っているのではないでしょうか。かなり期待できます。
SHOKO
これまでオイル美容をいろいろ試してきたけれど、エラスチンを意識したソイオイルの使用は初めてでした。これがエラスチン美容の正解だったのですね。
オーガスト氏の美容と健康に対する取り組み、すっかり虜になってしまいました。
でもオーガニックソイオイルの存在、まだ日本では一般的ではないので、正直ちょっとだけ秘密にしておきたい、なんて気持ちもあります…。
※あくまでも個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。
▶目次にもどる
愛用者のクチコミをチェック
このフェイスケアオイル、大々的なプロモーションが行われていないので、ほぼクチコミで広まっている知る人ぞ知る、名品なのです。
こちらのオイルをつけるとお肌がしっとりとします。
ほのかなラベンダーの香りにも癒されるお気に入りのフェイスオイルです
エラスチン、気になっていました!
たったワンプッシュ塗った途端、保湿感が上がります。
※あくまでも個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。
▶目次にもどる
この素晴らしいオイルを開発したのは
アンチエイジングスペシャリストのオーガスト・ハーゲスハイマー氏。その驚異的な若さについては以前もお伝えしました。
フェイスケアオイルの開発も彼自身がオーガニック・ソイオイルを見つけ出し使用してみたところ、肌の状態がとても良くなり、周りの人にも肌にハリがあると褒められるようになったところから始まります。
著書で『オーガニック・ソイオイルがエラスチンに良い』と記したところ、問合せが殺到し、貴重なオーガニック・ソイオイルをぜいたくに使用したオリジナルブレンドのフェイスケアオイルを製品化することになりました。
彼が代表を務めるアビオスは、健康と真の美しさを追求するために、化学物質や人工的な原料を極力減らしていく必要があると考え、その製品は農薬を使わない100%自然の原料で作られています。また、化学的に抽出したオイルや人工的な添加物も使いません。
その代わり、コールドプレス(低温圧搾)や低温乾燥のように安全で栄養価を損なわない伝統的な製造方法を採用しています。スキンケア製品も同様のポリシーでつくっているのです。
すべての人に元気で笑顔いっぱいの幸せな人生を送って欲しい
それがオーガストの、アビオスの、ポリシーです。
▶目次にもどる
まとめ
肌につけるソイオイル、なんてこれまで聞いたことがない、と言う方も多いはず。私も半信半疑でしたが、オーガスト氏の著書を読んで彼のツヤツヤ肌の秘訣を知り、実際に試してみて、もう確信しました。オーガニックソイオイルの力、スゴイです。
- 肌のたるみや潤い不足を感じている
- ケミカルな成分はつけたくない
- 無添加でナチュラルスキンケアが好き
そんな方に【フェイスケアオイル】はピッタリです。エラスチン美容でオーガスト氏のような若々しい肌を目指しましょう。