fc2ブログ

    shoko

    shoko

    -
    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
    20210113105239e30.jpg

    パシャウォッシュプロが大活躍

    消毒や除菌に気を遣う毎日にもこれ1本あればOK。アルカリ電解水パシャウォッシュプロは、部屋中あらゆるところをクリーンにしてくれます。



    水だけで驚異的な洗浄力!!アルカリ電解水【パシャウォッシュプロ】

    2018123123035715b.jpg

    家の掃除はこれ一本で完了。【パシャウォッシュプロ】は、普通の水を電気分解して作られたアルカリ電解水。あらゆるシーンで使用可能な上に、ウイルス対策としても注目されています。

    ▶目次にもどる

    部屋中どこでも除菌洗浄消臭

    202101121632483a1.jpg
    ※写真はイメージです

    【パシャウォッシュプロ】日常の掃除から頑固な汚れの大掃除まで部屋中どこにでも使用することができます。

    • キッチンの頑固な油汚れ
    • お弁当箱の角の汚れ
    • 冷蔵庫や電子レンジの掃除
    • 浴槽の皮脂汚れ
    • トイレの飛び散り汚れ
    • テーブルの食べこぼし
    • 台所用品や赤ちゃん用品などの除菌

    油、たんぱく質汚れにとくに強いので、毎日苦労していた汚れをスルっと浮かせて落とします。

    ▶目次にもどる

    原材料は水だけ

    20210112163246155.jpg
    ※写真はイメージです

    パシャウォッシュプロは界面活性剤もアルコールも使っていません。成分は『水』だけだから、ペット用品、台所用品、赤ちゃん用品など洗剤を使いたくないものや場所にも使えます。

    さらに汚れを分解すると水になるので仕上げに2度ぶきする必要がありません。シュッとスプレーして、サッとふいたらお掃除終了。楽チンです。

    ▶目次にもどる

    業界最高水準 驚きの洗浄力

    20190101184030d0f.jpg

    油汚れが水で落とせないのは、水と油が混じり合わないことが原因です。パシャウォッシュプロほマイナスの電気を持つイオンが油を分解して石鹸化し、剥離させ、乳化することで、水の中に分解して落としていきます。

    上の写真はごま油を使った実験。
    • 左:ごま油
    • 中:水を入れたごま油
    • 右:パシャウォッシュプロを入れたごま油

    水を入れたものは、ごま油と水の二層にわかれているのに対して、パシャウォッシュプロを入れたものは混ざりあって乳化しているのがわかります。パシャウォッシュプロが油汚れに強いことが、よくわかります。

    しかもパシャウォッシュプロのペーハーは、pH13.2。これは業界最高水準の濃度です。

    ▶目次にもどる

    除菌力に注目が集まっています

    除菌
    ※写真はイメージです

    パシャウォッシュプロは様々なウイルスに対する除菌力も注目されています。 大腸菌O157に対しての除菌効果試験では、わずか1分で驚くべき効果が認められています。インフルエンザウイルスやネコカリシウイルス(ノロウイルスの代替)では、5分でウイルスが検出されなくなりました。

    新型コロナウイルスに対しての見解については下記ヒダカのページからご確認ください。

    ▶目次にもどる

    実際に【パシャウォッシュプロ】を愛用している私がポイントを紹介

    202101131052524a2.jpg

    パシャウォッシュプロを愛用している私が、そのお気に入りポイントをご紹介します。

    ▶目次にもどる

    用途によって希釈濃度を変えます

    2019010118505677b.jpg

    パシャウォッシュプロは希釈専用です。それぞれの用途に合わせて水で薄め濃度を調節して使用します。

    • がんこな油汚れ…2~5倍
    • 除菌・消臭…2~10倍
    • 食器・調理器具…4~10倍
    • ガラス…10~20倍
    • 家電…10~20倍
    • こどものおもちゃ、ベビー用品…20~40倍
    • フローリング…20~100倍

    ▶目次にもどる

    基本は10倍が便利

      20190101183457f38.jpg

    毎日の掃除で、毎回希釈濃度を変えて用意するのは正直面倒です。だから私は基本10倍。主に使用する調理器具の除菌、トイレ掃除、家具の除菌に使えるので、10倍スプレーボトルに入れて作っておきます。

    20190101183031561.jpg

    パシャウォッシュプロは、1リットルの大容量。だからこれ1本で1年はもちます。かなり経済的です。

    ▶目次にもどる

    水だけなのに驚きの洗浄力です

    20210113105236262.jpg

    こうしてこの専用ボトルに用意した10倍のパシャウォッシュプロを、いつもキッチンに置いています。

    2021011310525246d.jpg

    以前は調理器具の除菌に塩素系漂白剤を使用していましたが、成分が残っていないか不安で仕方ない。でもパシャウォッシュプロなら、水だけだから安心できます。

    20210112163249f56.jpg

    そして市販の洗剤との違いを1番に感じるのが、トイレです。便器も床も、パシャウォッシュプロだと本当にキレイになる。汚れもしっかり落ちて消臭も出来ます。これはかなりの実力です。

    SHOKO

    水だけなのに洗浄力が高過ぎ

    一般的な洗剤と比べて、洗浄力が高いのに水だけで出来ているという、魔法としか言いようがないパシャウォッシュプロ。以前よりも除菌のために使用する頻度が高くなっているので、今年は2本まとめ買いします。

    ▶目次にもどる

    便利なパシャウォッシュクロス

    20190101183544012.jpg

    もうひとつ、便利な優秀お掃除アイテムがあります。それは、パシャウォッシュクロス。油汚れに強い万能ふきんです。パシャウォッシュプロと一緒に使うとより効果的。

    20190101183545370.jpg

    1本のレーヨン繊維が水に濡らすと30本以上の超極細糸に分かれます。その1本1本が絡み合い微小な空間をつくり油を取り込みやすくするのです。天然素材(ウッドチップ)で作られているので、廃棄すれば土に返り、人体にも完全無害。地球環境を破壊しないカナダの計画植林を使用しています。

    • キッチン周りの全てに
    • 油のついた容器や食器に
    • 網戸やフローリングの溝に

    いつでも簡単にお掃除が出来るパシャウォッシュクロス。掃除後は水ですすぐだけで汚れが落ちるのも便利。掃除が嫌いな私が、毎日このクロスを近くにおいて汚れを見つけたらすぐにさっと拭き取る習慣が出来たみたい。

    ▶目次にもどる

    楽チンお掃除スプレーモップライト

    2018123123035715b.jpg

    クロスを使ってのフローリングの水拭き掃除は辛い、という方にはやっぱりスプレーモップライト。

    • 座るとボトムスが汚れる
    • 足腰が痛くて辛い
    • バケツを使うとびしょびしょになる
    • 使い捨てのウエットシートはコストがかかる

    こんな悩みに応えてくれるのが、スプレーモップライトです。パシャウォッシュプロとセットで使えば、フローリング掃除の悩みは解決です。

    ▶目次にもどる

    まとめ

    202101131052424bb.jpg

    ヒダカショップは、高圧洗浄機をメインに取り扱っているプロショップ。そんなプロ御用達のお店が家の中でも簡単に水拭きが出来るお掃除アイテムを開発したのだから間違いありません。

    • プロ仕様の洗浄力除菌力
    • 抜群のコストパフォーマンス
    • 水だけだから安心

    スポンサーサイト