fc2ブログ

    shoko

    shoko

    -
    こんなにも肉厚でコリコリのきくらげ、初めて食べました

    大のきくらげ好きです。これまで食べていた外国産の乾燥きくらげは、何だったのだろうと思うほど、美味しい国産きくらげを知ってしまいました。もうこのキクラゲ、手離せません。

    20200614120713edd.jpg

    公式サイトでチェック▶▶熊本県山鹿産 地の塩社の乾燥きくらげ


    美容と健康に肉厚ぷりぷり国産きくらげ【地の塩社の熊本県山鹿産 乾燥きくらげ】

    202006141209516e9.jpg

    きくらげは、実はキノコの一種。コリコリとした食感が美味しいだけでなく、美容と健康のために非常に良い食材です。しかも国産、特に熊本県山鹿産のきくらげは外国産のものとは比べ物にならないほど肉厚。

    そんな国産きくらげを販売しているのは、創業以来44年間変わることなく『自然に負担をかけない製品づくり』に取り組んできた地の塩社です。試行錯誤を繰り返しながら独自の栽培管理方法を確立しました。

    ▶目次にもどる

    自然派化粧品の地の塩社がきくらげ??

    20191219130900ae1.jpg

    地の塩社は、無添加シンプル処方にボタニカルエキスを配合したスキンケアを44年間、自社工場で製造し販売している会社です。

    そんな地の塩社が自然派化粧品の製造で培った品質管理のノウハウを最大限に活用し、きくらげの空調栽培による自社製造を始めました。きめ細かな栽培管理を行うことで、デリケートな食材である高品質なきくらげを安定して届けることが可能になったのです。

    ▶目次にもどる

    女性の美容

    2020061412105430d.jpg

    きくらげは、カロリーが低いのに驚くほど栄養価が高く、女性に不足しがちなカルシウムや鉄分を豊富に含みます。そのうえ食物繊維も豊富。食物繊維は、胃の中で水分を吸収して膨らむので、沢山食べなくても満腹感を得られ、ダイエットに効果的です。

    ▶目次にもどる

    豊富な栄養

    20200614064542187.jpg

    きくらげは非常に栄養価が高い食材。
    • 食物繊維は、食品中第2位
    • カルシウムは、牛乳の2倍
    • 鉄分は、レバーの約3.5倍
    • ビタミンDは、食品中第1位
    ビタミンDとカルシウムの十分な摂取により骨粗しょう症の予防としての効果が 注目され始めています。だから成長期のこどもたちにも最適な食材。地の塩社のきくらげは、地元山鹿市の給食センターの食材としても使用されています。

    ▶目次にもどる

    国産添加物不使用

    20200614121832c0c.jpg

    化粧品づくりにおいても地の塩社は常に無添加にこだわっていますが、きくらげも添加物は使っていません。
    • 防腐剤不使用
    • 無香料
    • 無着色
    • 酸化防止剤不使用
    外国産が多い中、完全国内栽培製造と言うのも嬉しいポイントです。

    ▶目次にもどる

    実際に【山鹿産 乾燥きくらげ】を食べてみたらコリコリ食感にやみつきになりました

    20200614121302d74.jpg

    これが地の塩社の乾燥きくらげ45g。くまもんのパッケージがめちゃくちゃかわいい。

    2020061412133858e.jpg

    戻す前からすでに外国産の乾燥きくらげよりも、大きい感じです。

    202006141214385ef.jpg

    調理前に20分から30分程水で戻します。戻す前と戻した後、こんなに大きくなります。7~8倍くらい。

    202006141215167eb.jpg

    戻したきくらげを、さっと茹でて、そのまま食べてみます。ものすごい肉厚。こんなに肉厚なきくらげ、これまで食べたことない。しかもコリコリでぷりぷりです。たまらない食感。

    SHOKO

    驚きの食感

    これまでもきくらげのコリコリした食感が好きでしたが、このきくらげは想像を超えたコリコリ感でした。そのまま醤油を少しつけて食べるだけでも美味しいのに、どんな食材とも相性がいい。毎日使いたくなっちゃいます。家にあるだけで、あと一品がすぐに出来る。こんなに便利で美味しくて美容と健康に良い食材、他にはなかなか見つけられません。

    ▶目次にもどる

    きくらげレシピは無限大

    20200614064543178.jpg

    きくらげは、様々な料理に使えるとても便利な食材。火を通しても食感が変わらないので、洋風和風中華風、そのレシピは無限大です。ストックがあると本当に助かっちゃいます。

    ▶目次にもどる

    きくらげの佃煮

    20200614121600855.jpg

    これを作り置きしておくと本当に便利。そのままおつまみにはもちろん、パスタと絡めたり、ご飯に混ぜたり、野菜と一緒にサラダにしたり。

    作り方は簡単、戻したきくらげを細かく刻んだら、合わせ調味料で煮詰めたら、仕上げにごま油と鷹の爪、いりゴマを入れて軽く炒めます。
    • 乾燥きくらげ 15枚
    • 醤油 大さじ3
    • 酒 大さじ2
    • 砂糖 大さじ1
    • 鷹の爪 1~2本
    • ごま油 大さじ1
    • いりゴマ 適量

    ピリッとコリコリ、箸が止まりません。たくさん作って、常備菜としてストックしています。

    ▶目次にもどる

    きゅうりときくらげの酢の物

    20200614121601d3d.jpg

    こちらは定番。すぐに出来るサイドメニュー。きくらげはお酢とも相性が良いです。

    戻したきくらげをさっと茹でて刻んだら、塩揉みしたきゅうりと調味料と和えるだけ。しらすとか鰹節、それに生姜を加えるのも美味しいです。今回は生姜入り。
    • 乾燥きくらげ 3~4枚
    • きゅうり 1本
    • ポン酢 大さじ2
    • ごま油 大さじ1

    あと一品足りない、なんて時にさっと出来るから助かりレシピ。きくらげを戻す時間もない、という方はお湯で戻すとかなり短縮になります。

    ▶目次にもどる

    きくらげの卵焼き

    20200614132809b19.jpg

    ふわふわの卵にコリコリのきくらげ。異なる食感が、楽しいこちらもスピード料理。

    戻したきくらげを刻んでごま油で炒めたら、一旦取り出し、塩コショウで味付けした卵を数回に分けてフライパンに流し込み、炒めたきくらげを加えながら巻いて焼き上げます。

    • 乾燥きくらげ 3~4枚
    • 卵 4個
    • 塩 小さじ1/2
    • 胡椒 少々
    • ごま油 大さじ1

    私はひっくり返して焼くのが苦手なのでだし巻き玉子の要領で焼いていきますが、一気に流し込んで両面焼きでもオーケー。すでに佃煮にしたきくらげを使うとさらに時短で味も決まります。

    ▶目次にもどる

    新規会員登録300円分ポイントプレゼント


    地の塩社の乾燥きくらげ 使いやすい45gはこちら▶▶ 【熊本県】山鹿産 乾燥きくらげ 45g 定価1,080円のところ 1,007円(税込)

    地の塩社の公式オンラインショップでは、現在新規会員登録で300円のポイントがもらえます。少量タイプや大容量サイズもラインナップされています。


    ▶▶ナチュアヴェール シリーズ

    5,000円以上の購入で送料無料になるので、大人気のスキンケア、ナチュアヴェールシリーズをまとめて始めてみるのも賢い選択です。

    ▶目次にもどる

    まとめ

    20200614121655f26.jpg

    これまでよく考えずに、きくらげを選んでいたことを後悔してしまうほど、地の塩社の乾燥きくらげにハマッてしまいました。肉厚でぷりぷりでコリコリ。味は主張し過ぎず、どんな食材ともマッチします。

    • 料理の美味しさアップ
    • 栄養アップ
    • カロリーダウン
    一石三鳥な万能食材。きくらげが好きな方はもちろんのこと、これまでは苦手だった方にもぜひ挑戦してみてほしいです。 ▶▶ 熊本県山鹿産 地の塩社の乾燥きくらげ

    ▶目次にもどる

     
    にほんブログ村 美容ブログ ネイリストへ









    スポンサーサイト