花粉対策には水ぶき【パシャウォッシュ スプレーモップライト】なら立ったまま水ぶき出来ます
ウイルス対策でこまめにぞうきんがけをしている方、毎日疲れちゃいますよね
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
・立ったまま楽々水拭き
・電源電池使い捨てシート不要
▶アルカリ電解水【パシャウォッシュ プロ】
・パシャウォッシュプロのポイント
・ごま油を使って乳化実験
▶パシャウォッシュプロとスプレーモップ使ってみました
・到着から組み立てまで
・パシャウォッシュプロと水拭き開始
・パシャウォッシュプロでサッと除菌
▶便利なパシャウォッシュクロス
▶まとめ
こんな悩みがたくさんあります。そこで、またまた何とか悩みに応えてくれるのがヒダカショップ。水拭き掃除の悩みを全て解決してくれる、パシャウォッシュ スプレーモップライトを発売してくれたのです。
SHOKO
ヒダカショップ楽天公式サイトをチェック▶▶
【初めての方限定セット】アルカリ電解水クリーナー パシャウォッシュプロ1L+ スプレーモップライトセット スプレーボトル 3,980円送料無料

■目次
▶立ったままぞうきんがけ⁉【パシャウォッシュ スプレーモップライト】・立ったまま楽々水拭き
・電源電池使い捨てシート不要
▶アルカリ電解水【パシャウォッシュ プロ】
・パシャウォッシュプロのポイント
・ごま油を使って乳化実験
▶パシャウォッシュプロとスプレーモップ使ってみました
・到着から組み立てまで
・パシャウォッシュプロと水拭き開始
・パシャウォッシュプロでサッと除菌
▶便利なパシャウォッシュクロス
▶まとめ
立ったままぞうきんがけ⁉【パシャウォッシュ スプレーモップライト】
- かがんで行うからボトムスが汚れる
- 足腰が痛くて辛い
- バケツを使うとびしょびしょになる
- 使い捨てのウエットシートはコストがかかる
こんな悩みがたくさんあります。そこで、またまた何とか悩みに応えてくれるのがヒダカショップ。水拭き掃除の悩みを全て解決してくれる、パシャウォッシュ スプレーモップライトを発売してくれたのです。
スプレーモップライトは手元のレバーをにぎると細かいミストが広がります。タンク一体型だからバケツは不要。使うときだけ適量のミストが出せるから途中で乾いたり、床を濡らしすぎることがありません。
しかも力を入れてもぐらつかない丈夫な軸で、こびりついた汚れもしっかり落とせます。
スプレーモップライトは、電源も電池も必要ありません。汚れたら洗濯機で繰り返し丸洗いが出来る、マイクロファイバーの極細繊維で絡めとるパッドを使用しているので、ランニングコストがかからずお財布に優しい。
こんなフローリングモップ、見たことない。
水拭き掃除の悩みは全部解決しちゃってます。
スプレーモップライトで立ったままラクラク水拭き出来るのは良いけれど、実は油汚れ・皮脂汚れは水拭きだけでは落ちていないって、知っていましたか?
だから、スプレーモップライトと一緒に使いたいのがアルカリ電解水【パシャウォッシュ プロ】パシャウォッシュプロは『水』を電気分解してアルカリ性(pH13.2)にしたものです。
パシャウォッシュプロは、マイナスの電気を持つイオンが油を分解して石鹸化し、剥離させ、乳化することで、水の中に分解して落としていきます。
- 油汚れ・たんぱく質汚れが得意
キッチンの頑固な油汚れ、お弁当箱の角の汚れ、テーブルの食べこぼし、冷蔵庫や電子レンジ、浴槽の皮脂汚れ、トイレの飛び散り汚れなど、毎日苦労していた汚れをスルっと浮かせて落とします。
- 界面活性剤アルコール不使用
成分は『水』だから、台所用品、赤ちゃん用品など洗剤を使いたくないものや場所にも使えます。
- 2度ぶき不要
汚れを分解すると水になるので仕上げに2度ぶきする必要がありません。シュッとスプレーして、サッとふいたらお掃除終了。
- 薄めて使うから経済的
パシャウォッシュプロは原液を水道水で薄めて使うので経済的。用途や場所に合わせて濃度を調節して使用します。
油汚れが水で落とせないのは、水と油が混じり合わないことが原因です。そこで、ごま油を使って実験。
左:ごま油
中:水を入れたごま油
右:パシャウォッシュプロを入れたごま油
水を入れたものは、ごま油と水の二層にわかれているのに対して、パシャウォッシュプロを入れたものは混ざりあって乳化しているのがわかります。パシャウォッシュプロが油汚れに強いことが、よくわかりますね。
今回【パシャウォッシュプロスプレーモップ】と【パシャウォッシュプロ】の両方を試せるお得な限定セットが登場したので、早速私も試してみました。
予想よりコンパクトに届きました。
中身を確認したら、まずはスプレーモップの組み立てから。
組み立てはとても簡単。ポールとヘッドをツメを合わせてカチッとはめこむだけ。あっという間に完成です。
ヘッドには予めマイクロファイバーパッドが取り付けてあるので、そのまますぐに使用できます。
ちなみにこのヘッド部分にはマジックテープがついていて、簡単に取り外し可能です。汚れたら洗って何度も使えるから経済的。もちろん手持ちのタオルやぞうきんを取り付けられます。
かなりしっかりとした作りで長さも1m25cmとちょうどよい長さです。
これまで私は、使い捨てシートをつけるタイプのクリーナーを使用していましたが、それと比べると作りの頑丈さが一目でわかります。
次にパシャウォッシュプロで、スプレーモップのタンクに入れるアルカリ電解水を作ります。もちろんタンクの中は水道水でも中性洗剤を使ってもOK。
パシャウォッシュプロは1リットルの大容量。これはかなりの量が入っています。
蓋の目盛りで計量したら、付属の詰め替え用スプレーに入れて水と合わせます。
それぞれの用途によっての希釈目安は一覧表で確認出来ます。まずはフローリング掃除に使うので、100倍~200倍に薄めます。
こうして出来上がったアルカリ電解水をスプレーモップのタンクに入れたらモップにセット。いよいよフローリング水拭き開始です。
手元のレバーをにぎるとミストが床に散布されます。
1回にぎると約2ml。ここから出てきます。
そしてミストを散布したらヘッドを動かして汚れと水分を拭き取る。
この繰り返しで水拭きが完了しちゃう。

とっても楽チン‼
持ち手やポールがしっかりしていてぶれないので、拭き取りがものすごく楽なのです。アルカリ電解水で拭いているから床のべたつきが簡単に取れます。埃や髪の毛も一緒にキャッチしてくれるので、掃除機毎日いらないかも。
パシャウォッシュプロはフローリング以外にも、あらゆるところに使えます。水だから、洗剤と比べて安心で安全。界面活性剤やアルコールを含んでいないので、ダイニングテーブルを拭いたり、冷蔵庫を掃除するのにかなり重宝します。
大腸菌O157に対しての除菌効果試験では、わずか1分で驚くべき効果が認められています。インフルエンザウイルスやネコカリシウイルス(ノロウイルスの代替)では、5分でウイルスが検出されなくなりました。これはスゴい。
今の季節は部屋の中にもウイルスが入ってきている可能性が高いから、家中をパシャウォッシュプロで拭き取って除菌しちゃいます。もうテーブルの上を普通に濡れたふきんで拭くなんて怖くて出来なくなっちゃいました。
更にもうひとつ、このセットには便利な優秀お掃除アイテムがついてきます。それは、パシャウォッシュクロス。油汚れに強い万能ふきんです。パシャウォッシュプロと一緒に使うとより効果的。
1本のレーヨン繊維が水に濡らすと30本以上の超極細糸に分かれます。その1本1本が絡み合い微小な空間をつくり油を取り込みやすくするのです。天然素材(ウッドチップ)で作られているので、廃棄すれば土に返り、人体にも完全無害。地球環境を破壊しないカナダの計画植林を使用しています。
- キッチン周りの全てに
- 油のついた容器や食器に
- 網戸やフローリングの溝に
いつでも簡単にお掃除が出来るパシャウォッシュクロス。掃除後は水ですすぐだけで汚れが落ちるのも便利。掃除が嫌いな私が、毎日このクロスを近くにおいて汚れを見つけたらすぐにさっと拭き取る習慣が出来たみたい。
このセットを販売しているヒダカショップは、高圧洗浄機をメインに取り扱っているプロショップ。そんなヒダカショップが、家の中でも簡単に水拭きが出来るお掃除アイテムを開発してくれたのだから、間違いない。実際に掃除のプロであるスタッフさんたちも使用しているのだそうです。
- 汚れ落ちと除菌力はもちろんプロ仕様
- 使い捨てフローリングシートを継続していくよりも断然お得
- 市販のアルカリ電解水スプレーよりも希釈タイプの方が断然お得
パシャウォッシュスプレーモップライト 初めての方限定セットで掃除嫌いを克服した私のように、掃除嫌いさんにこそ使ってみてほしいお掃除アイテムです。
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。


ヒダカショップ楽天公式サイトをチェック▶▶
【初めての方限定セット】アルカリ電解水クリーナー パシャウォッシュプロ1L+ スプレーモップライトセット スプレーボトル 3,980円送料無料




スポンサーサイト