明太子でお馴染みのやまやのだしパックが美味しすぎる【博多の幸 うまだし】
驚きのスピードで出汁が取れるこだわりのだしパックを見つけました。どんな料理にも万能調味料として使えるから、毎日の料理がとっても楽チンでプロ並みに上達した気分。
それは、明太子でお馴染みのやまやイチオシの万能だしパック【博多の幸 うまだし】です。販売実績数400万袋突破した大人気のだしパックです。
・だしだけで味が決まる
・たった2分でだしがとれる
・料理レパートリーが広がる
・無添加で安心
▶【博多の幸 うまだし】を実際に使ってだしをとってみた感想
▶こんなアレンジがお気に入り
・うまだしバター
・うまだし漬け卵
▶楽天でお得に購入する方法
▶まとめ
▶目次にもどる
これが、だしパックです。フラットティーバッグ型で簡単に手で切ることが出来ます。
まずはお味噌汁用にだしをとってみました。お味噌汁用なら700mlの水に対してだしパック1包。経済的です。そして驚きはやっぱりその煮出し時間の短さ。水からお鍋に入れて沸騰後2分でOK。これまでも数多くのだしパックを利用してきましたが、ここまでスピーディーなのは初めて。
あっという間にとれただしは、色が割りと出ていないので最初あれ?と思ったのですが、味が濃い!!700mlに1包で出したのに、旨みがめちゃくちゃ強いです。味噌なんてとうほんの少しでいい。
様々な素材の味がして深い味わいなのだけど、1番強く感じるのはやっぱり、あご。
うまだしの味わいに欠かせない、長崎産の高級食材「あご」。この「あご」を原料に加えることで風味豊かで甘やかなだしに仕上がります。やまやでは漁獲時期にもこだわって、良質のあごを使用しています。美味しいだしをとるためには大きすぎても小さすぎてもいけません。理想的なサイズに育ったあごを捕獲できるのは1年で2週間ほどだけ。そんな希少な素材がうまだしの中には溶け込んでいます。
この質の高い「あご」に鰹節や昆布、椎茸といった素材が加わって強い旨みを引き出しているのです。
うまだしは、料理のだしとして使用するのはもちろんのこと、中身を取り出して炒め物や漬け物などの調味料として使用することも出来ます。
うまだしのレシピの中から、私はこの万能調味料としての使い方でものすごく美味しいお気に入りの使い方を見つけてしまいました。
楽天サイトを見る▶▶
やまや うまだし30包 楽天スーパーセール特別価格


■目次
▶【博多の幸 うまだし】人気ポイント・だしだけで味が決まる
・たった2分でだしがとれる
・料理レパートリーが広がる
・無添加で安心
▶【博多の幸 うまだし】を実際に使ってだしをとってみた感想
▶こんなアレンジがお気に入り
・うまだしバター
・うまだし漬け卵
▶楽天でお得に購入する方法
▶まとめ
【博多の幸 うまだし】人気ポイント
うまだしは、1974年創業の辛子明太子のやまやが、調味技術を活かして開発した「だし」です。自社で原料の産地にまでこだわって素材選びから行い、だし作りを行っています。
ベストお取り寄せ大賞金賞も受賞したことがあるほど、満足度の高い人気のうまだし。その人気のポイントをまとめてみました。
博多の幸うまだしには、塩・砂糖・醤油で下味がついています。だから、どんなお料理でも簡単に味が決まります。
料理の腕に自信がない人でも簡単に美味しい料理を作ることができる上に、下味がついているので、その他の調味料の量が少なくて済むのです。だし1つで味が決まり、毎日の料理が美味しくなるのです。
その秘密は、やまやの社員が原料の産地にまでこだわって厳選しただし素材。家庭では揃えることの難しい、高級国産素材を6種類も贅沢に使用。厳選を重ねた貴重な素材だからこそ上品で深みのある味へと仕上がっています。
たった2分でだしがとれる
うまだしの人気No.1ポイントは、何と言っても、手軽さです。水を張った鍋の中に、だしパックを入れて、1~2分煮だすだけであっという間に本格的で香り高いだしがとれるので、忙しい主婦の間でも支持されています。
炊飯器にお米や具とともに「うまだし」をパックごと入れて炊くと旨味がしっかり染み込んだ炊き込み御飯に。唐揚げなどの素材の下味つけにも最適。唐揚げのたねにまぶしたり、衣に混ぜててんぷらにもぴったりです。
▶目次にもどる
だしパックを選ぶ上での私の1番のポイントがここです。合成保存料・人工甘味料・合成着色料は一切使用されていません。「毎日食べるものだから安心して使用いただきたい」という想いで、やまやは、だし工場を設立。徹底した安全・衛生管理により、さらなる品質向上に努めているところも、安心ポイントです。
▶目次にもどる
1袋に8gx30包入っています。毎日だしをとる方なら約1ヶ月分。
無添加で安心
だしパックを選ぶ上での私の1番のポイントがここです。合成保存料・人工甘味料・合成着色料は一切使用されていません。「毎日食べるものだから安心して使用いただきたい」という想いで、やまやは、だし工場を設立。徹底した安全・衛生管理により、さらなる品質向上に努めているところも、安心ポイントです。
【博多の幸 うまだし】実際に使ってだしをとってみた感想
▶目次にもどる
うまだしの中身とやわらかくなったバターを混ぜてから再度冷やして固めただけの、このうまだしバター。これがもう最高のお味なのです。
例えば茄子のうまだしバターソテー。だしの旨みとバターの甘みで、バルで出てくる一品料理みたい。
▶目次にもどる
うまだしでとった出汁のみに漬けた卵です。このレシピブックで見て、すぐにやってみたくなったアレンジ。
水600ccに対して、だしパック2パックで濃い目に取った出汁に、茹でた卵を漬け込むだけです。
味玉を作る時はもっといろいろな調味料を使うけれど、これはうまだし以外一切の味つけなしです。それでも十分に美味しい出汁卵が出来る。これは、簡単で最高に美味しいから、常に常備しておきたい一品です。
▶目次にもどる
▶▶やまや うまだし30包 楽天スーパーセール特別価格

▶▶【定期購入】【送料無料】博多の幸 うまだし30包
定期購入なら、1,749円(税込)送料無料。だしパック1包あたり約59円。これだけスピーディーに美味しい出汁が取れて、万能調味料として利用できてこの価格なら納得です。
※定期購入は3回の継続が必要です。
▶目次にもどる
美味しいだしパックは数多くあるけれど、やまやのうまだしは何と言ってもわずか2分で濃い出汁がとれること。こんなにも短時間でこれほどまでに旨みの凝縮した濃い出汁が取れるなんて驚きです。
毎日の料理が楽チンになって更に美味しくなるなんて、忙しい現代人にとって理想的。うまだしを使うようになってから、改めて和食の良さを実感しています。
▶▶やまや うまだし30包 楽天スーパーセール特別価格



うまだしバター
うまだしの中身とやわらかくなったバターを混ぜてから再度冷やして固めただけの、このうまだしバター。これがもう最高のお味なのです。
うまだし漬け卵
うまだしでとった出汁のみに漬けた卵です。このレシピブックで見て、すぐにやってみたくなったアレンジ。
水600ccに対して、だしパック2パックで濃い目に取った出汁に、茹でた卵を漬け込むだけです。
味玉を作る時はもっといろいろな調味料を使うけれど、これはうまだし以外一切の味つけなしです。それでも十分に美味しい出汁卵が出来る。これは、簡単で最高に美味しいから、常に常備しておきたい一品です。
楽天でお得に購入する方法
▶▶やまや うまだし30包 楽天スーパーセール特別価格

うまだし1袋 楽天通常価格1,944円(税込)のところ3/11(1:59まで)
価格1,800円 (税込)送料無料です!!
▶▶【定期購入】【送料無料】博多の幸 うまだし30包

※定期購入は3回の継続が必要です。
まとめ
美味しいだしパックは数多くあるけれど、やまやのうまだしは何と言ってもわずか2分で濃い出汁がとれること。こんなにも短時間でこれほどまでに旨みの凝縮した濃い出汁が取れるなんて驚きです。



スポンサーサイト