キューティクル補修の出来るアウトバストリートメント【oggi otto(オッジィオット)セラムCMCミルキィ 】
数多くのシャンプー&トリートメントを常に試している私ですが、実はこれだけは外せない、とリピートし続けているアウトバストリートメントがあります。今回はその【oggi otto(オッジィオット) セラム CMC ミルキィ】をご紹介します。
・oggi otto(オッジィオット) とは
・oggi ottoのアウトバストリートメント
▶【oggi otto セラムCMCミルキィ】のここがスゴい
・植物由来成分配合
・CMC補修とは
▶【oggi otto セラムCMCミルキィ】実際に使用した感想
・こんなスペシャルな使用法も
▶まとめ
SHOKO

■目次
▶魔法のシャンプー⁉【oggi otto(オッジィオット) 】・oggi otto(オッジィオット) とは
・oggi ottoのアウトバストリートメント
▶【oggi otto セラムCMCミルキィ】のここがスゴい
・植物由来成分配合
・CMC補修とは
▶【oggi otto セラムCMCミルキィ】実際に使用した感想
・こんなスペシャルな使用法も
▶まとめ
最新毛髪理論と最先端ケアテクノロジー、
そして植物が持つ生命力が組み合わさることであらゆる毛髪を分析し、
ひとりひとりに合わせたトリートメントが可能に。
髪の最深部から修復し、本来の輝きを甦らせます。
今日のあなたの髪に無限の可能性を...
ケミカルとテクニックとロハスを見事に融合し、ひとりひとりにあったケアプログラムを作っていくシステム。カウンセリングの力が大切だからこそ、選ばれたプロの美容師さんたちだけが、扱うヘアケアアイテム。
この3種の使い分けも髪質によって変わります。私はいつもお願いしている美容師さんにセラムCMCミルキィを勧めてもらって使っています。
【oggi otto セラムCMCミルキィ】のここがスゴい
セラムCMCミルクはケラチン、キューティクル保護成分を配合、毛髪内部に素早く浸透するミルク状トリートメント。髪の毛1本1本をまとまりのあるしっとりツヤ髪に導いてくれます。私のように髪が太い人や、パサつきがちな人にぴったりです。
セラムCMCミルキィは、マカダミアナッツ、ミツロウが美しい艶を与え、しっとりとまとまりある指通りの良い髪へ補修していくのが特徴です。
主な配合成分
- マカデミアナッツ油
- グレープフルーツ果皮油
- イランイラン花油
- バニラ果実エキス
- ニオイテンジクアオイ油
- アルガニアスピノサ核油
- セラミド1、2、3、5、6Ⅱ
- フィトスフィンゴシン
- ミツロウ
毛髪のコルテックス細胞とキューティクル、それぞれの間を埋めているのがこのCMC。ここが乱れると油分の間から水分が蒸散して、乾燥、パサつき、ごわつき、切れ毛などにつながってしまうのです。oggi ottoの製品は、このCMCを補修することが出来るのが特徴です。
【oggi otto セラムCMCミルキィ】実際に使用した感想
こちらがセラムCMCミルキィ。ちょっと某アメリカ系オーガニックヘアケアブランドにパッケージが似ていますが、それは気にしない。価格は200gで3,780円(税込)です。アウトバストリートメントとしては、少々お高いかなと思いますが、これ、めちゃめちゃもちます。1本で4ヶ月は使えます。
1度に使用する量はこのくらい。肩下10cmほどの長さでこれです。ショートならパール粒大でOK。つけすぎる必要はないのです。先程の主な成分を見てもおわかり頂けるように、植物由来のオイルのアロマティックな香りがします。しかもけっこう続く。
一般的な使い方は、タオルドライした髪に毛先を中心にミルクをもみこんで後はドライヤーで乾かします。そうすると、不思議なくらいに髪がお利口さんになる。すとん、つるんと、まとまって言うことを聞いてくれるのです。
ミルクは、濡れた髪にも渇いた髪にも使用出来るので、私は朝のスタイリング前にも少量を使って毛先を落ち着かせます。しっとり効果がかなり強いのであくまでも少量、です。
アウトバストリートメントのミルクですが、実は最近美容師さんたちの間で、インバスにも使用する、というアイデアが出ています。
シャンプー後、インバストリートメントの前にミルクをもみこむ。そしてそれからインバストリートメント、蒸らしてから流すといった作業。これを、週に1、2回するだけで、かなり違いが出るらしい。
もちろん早速やってみましたよ。現在使用しているインバストリートメントは、CMC補修の機能はないので、ちょうどよい。

インバス使用の結果は?
ものすごい質感の変化‼oggi otto のトータルシステムでヘアケアしてもらった後みたいな質感になる。髪がしっとりとまとまって、表面のパサつきがまるで見当たらない。こんな使い方が出来るとは驚きました。
まとめ
あくまでもoggi otto はサロン専売の美容師さんのカウンセリングを受けてから自分にあったアイテムを決めるヘアケアシステムです。だけど、近くにoggi otto サロンがない方はなかなか試してみるチャンスがないですよね。私と同じように髪が太くてパサつきがちな方であれば、このセラムCMCミルキィをチョイスすると良いと思います。
オッジィオット インプセラムCMCミルキー 200g<ヘアトリートメント>【oggi otto】
価格:3,780円
(2018/12/13 14:04時点)
感想(1件)

髪質は自分でもよくわからないし、お近くにサロンがない、という方にはこのアウトバストリートメントお試しセットがあります。ミルクの他に、ミストとオイルもそれぞれ試すことが出来るので自分にあったアウトバストリートメントを見つけられるはずです。
oggi otto が「魔法のシャンプー」と呼ばれる所以はシャンプーだけではない優れたホームケアに
あるのかもしれません。気になった方は、チェックしてみてくださいね。
オッジィオット セラムCMCトライアルセット【oggi otto】【ミルキィ50g オイル20ml ミスト30m】【お試しセット】
価格:3,024円
(2018/12/13 14:05時点)

スポンサーサイト