【わんまいる】旬の手作りおかずお試しセットで簡単美味しい健康な食生活を体験
連休が終わるといつもの食生活を取り戻せなかったり、食事を作ることがすごく面倒に感じたり、何かとストレスが多くなる。そんな時は無理せず、ちょっと楽して健康な食生活を送れる手作りおかず宅配サービスを使ってみませんか。私も実際に試してみました。
■目次
▶【わんまいる】の簡単・美味しい・健康手作りおかず・『簡単さ』へのこだわり
・『美味しさ』へのこだわり
・『健康』へのこだわり
▶旬の手作りおかずセット健幸ディナーお試しセット
・調理方法
・メニュー紹介
・お試しセットの感想
▶定期お届けで継続するのが健幸の秘訣
▶まとめ
健康的な食生活を送りたいけれど、栄養バランスを計算して毎日献立を考えるのは難しい。仕事や子育てに忙しくスーパーに食材を買いに行く時間がない。出来合いの惣菜をレンジで温めたのでは美味しくない。わんまいるは、そんな日々募る悩みにちゃんと応えてくれました。
『簡単さ』へのこだわり
わんまいるの旬の手作りおかずセット(健幸ディナー)は、冷凍なので買い置きが可能。
1品ずつ個包装なので、セットで食べるだけでなく、いつものおかずにもう一品など、便利に使えます。 お弁当のように1つの器にまとめて入れていないので、食べたい時に食べたいだけ食べられるのも魅力。
調理方法も簡単。湯せんで加熱調理して、袋から取り出し器に盛るだけで、まさかまさかの手作り料理と変わらない味と見た目になります。まさに『時短応援』 ですね。
『美味しさ』へのこだわり
主原料は国産100%。安心安全をモットーに生産者と提携、現場をしっかり確認しています。 日本の食材を食べることが当たり前になるようにと願い、代表自らが産地や中央卸売市場に出かけ、自分の目で確かめた食材を選び、生産者から直接旬の食材を仕入れています。
持ち帰りや宅配弁当、コンビニ、量販店では、大量生産するため調理工場で機械によるオートメーションで作られてるものが多い中、あえてホテルやレストランに納めている下請け業者、百貨店などで販売されている高級料亭折詰弁当や仕出し料理を作られている関西の惣菜、仕出し料理の専門店に委託してそれぞれ得意とする料理のプロが手作りにこだわって調理しています。
1週間のメニューの中には、世界的にも評価の高い和食を中心とした、煮魚、焼魚、和食、洋食、中華のメニューが1つずつ含まれており、飽きることがありません。
合成保存料を使わずに、真空パックで急速冷凍。
管理栄養士が1食当たり平均400kcal以下、塩分3.5g未満におさえて、毎月のメニューを考案しています。手作り感と添加物不使用であることから小さな子どもにも安心して食べさせられます。
からだの免疫力を高めるために大切なことは色々な食品の栄養をバランス良く取ること。
例えば5大栄養素である、炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなど。だから、様々な食材の各々の栄養素を摂取できるように食材を選びメニューの開発をしているのです。
わんまいるは心にも体にも優しい惣菜であることがわかったけれど、まずは試してみたい、ですよね。だから、初めての人限定でおかずセット5日間分のお試しセットが用意されています。私もこのセットを試してみました。
こちらが旬の手作りおかずセット健幸ディナーお試しセット。
セット内容:主菜5袋、副菜10袋、合計15袋
通常価格4,260円のところ初回限定3,223円(税別・送料別)です。
こんな風に段ボールに入ってクール便で届きます。1食分ずつコンパクトにまとめられていて、冷凍庫でもそれほど場所をとりません。
メニューの原材料や栄養素は詳しく表になっているので一目瞭然。
調理方法
調理方法はもちろん簡単。湯せんをするか流水解凍をするかのどちらかです。湯せんはだいたい5分間沸騰したお鍋に袋のままいれるだけ。
流水解凍はボールに水をはって袋のままいれたら数分水を流して解凍させます。ずっと水を出していなくてもつけておくだけで十分解凍されます。
湯せん解凍後の袋がとても熱いので気を付けるのはその点だけ。レンジで温める方が便利じゃないかと最初は思ったのだけど、慣れると湯せんのほうが楽です。だって一度に全て解凍できちゃうの。それにレンジ解凍だと温め時間で失敗することがあるけれど、湯せん解凍は失敗なしです。
メニュー紹介
私が頼んだ時のメニューをご紹介します。
1食目
宮城県産 鮭の塩焼きセット
・宮城県産 鮭の塩焼き
・菊菜ときのこと白菜のお浸し
・じゃが芋の煮ころがし
2食目
天然太刀魚と野菜のあんかけセット
・天然太刀魚と野菜のあんかけ
・伊勢産あらめの炊き合わせ
・白菜と豆腐の煮びたし
3食目
国産筍入り 6種具材の筑前煮セット
・国産筍入り 6種具材の筑前煮
・かぶと九条ねぎのあんかけ
・湯葉包み揚げ
4食目
ロールキャベツ トマトソース煮セット
・ロールキャベツ トマトソース煮
・洋風温野菜
・ブロッコリーとベーコンのミルク煮
5食目
国産筍入り八宝菜セット
・国産筍入り八宝菜
・青梗菜と長ねぎの麻婆風
・金時豆
お試しセットの感想
最初は1食分がかなり少ないかな、と思ったのです。でもこうしてご飯とお味噌汁を加えれば十分に満足できる。例えばこの1食目だと三品の合計カロリーは194kcal。ご飯235kcal お味噌汁45kcal だとしても、1食474kcal でこれだけの食事ができたということ。素晴らしい‼これを自分で計算して用意することはかなりの困難です。
味もすごく美味しいの。もちろん塩分を控えてあるので薄味ですが、その分素材の味が引き立っています。例えばこの宮城県産鮭。湯せんでふっくらと温められて、塩気も程よい。自分で鮭の塩焼きを作るともっとしょっぱくなったり、焦がしたりしてしまうのだけど、お店で出てくるような仕上がりになっています。
和食だけかと思いきや4食目のように洋食の日もある。メニューのバリエーションが豊富だからこれなら飽きずに続けられます。外出が長引いて夜作る時間がなくなってしまった時、たけど手抜きには思われたくない。そんなハプニングのあった日にも冷凍ストックできるわんまいるのおかずがあれば安心です。
お弁当の宅配などと違って一種類ずつ小分けになっているから、何か1品だけ足したい、なんていう時にはこうして副菜だけを使うこともできる。それもとっても便利です。スーパーの惣菜とは正直味のレベルが違います。手作り感がしっかりあるから、何も言わずに食卓に出したら、冷凍食品だと全く気づかれませんでした。
定期お届けで継続するのが健幸の秘訣
わんまいるでは週に一度煮魚、焼魚、和食、洋食、中華の 主菜1品+副菜2品×5食セットメニューを週替わりでお届け。 月間4週間同じメニューは一切なし。だから定期お届けで頼んでも飽きずに続けられます。
わんまいるの代表は、週に4日は夕食にこの旬の手作りおかずセット(健幸ディナー)を食べることで当初80kgあった体重が58kg台をキープ、血圧上が110、下が70と安定し、糖尿や高血圧などの気配もないそうです。
便利だから、美味しいから、だけではなく体のために続ける。私も実際に5日間体験してみて、こんな食事を毎日していたら、ダイエットなんて必要ないな、と思いました。正しい食生活が出来れば、人間の体は素直に応えてくれるのですね。
定期お届けは5食で3,980円(税込)1食分に計算すると796円。
コンビニのお弁当やスーパーの冷凍食品と比べたら確かに少し高いですよね。でもスーパーやコンビニの惣菜や弁当は脂ものが多くて、量も多い。しかも保存料や添加物がどうしても入ってしまう。かといって健康を謳った常温や冷凍の宅配弁当は栄養バランスや塩分・糖分のことばかりで、薄味でいつも同じようなメニュー、味に満足出来ないものが多い。
それを考えると、安心で安全の手作りの調理される『旬の手作りおかず』は単品だけでも200品以上の品揃え。 管理栄養士がしっかり栄養バランスをコントロール。原材料の仕入れは大阪中央市場を中心に、国産野菜100%のこだわりと、老舗惣菜専門店に限定した手作りの完全調理。【わんまいる】を選ぶことはお値段以上の選択だと言えます。
まとめ
・忙しいけど食事の内容にはこだわりたい方
・単身赴任の旦那様、一人暮らしのお子さんの食生活が気になる方
・減塩、低カロリーを気にしているけど美味しさ欲しい方
・子育て2人目で効率的に家事も育児もしたい方
・高齢の両親に介護食ではない宅配サービスを探している方
まずは1度お試しセットを試してみて欲しいです。惣菜宅配へのイメージがきっと変わる。楽をすることは決して悪いことじゃない。みんなが心も体も元気に健康になれる食生活を送るための、無理をしない毎日。だから健幸ディナーと命名されているのですね。とても大切なことを【わんまいる】は教えてくれた気がします。



スポンサーサイト