fc2ブログ

    shoko

    shoko

    -
    この香りとの出会いはきっと運命、と思ってイソップ(Aesop)マラケシュインテンスを購入してから1年、やっぱりこっちが運命だった、とまたもやイソップで発売したばかりのフレグランスを即買いしました。私が思う運命って、アップデートされていくものだったみたい。

    20171125170128781.jpg 

    日本の森林にインスパイアされた大人の香り ヒュイル(Hwrl) オードパルファム


    2017112517012479e.png 
    9月25日に世界同時発売されたイソップ(Aesop)のニューフレグランスヒュイル。オーストラリア発のスキンケア、ボディケアブランド、イソップ(Aesop)はハンドクリームやボディクリームが人気ですが、実はフレグランスが隠れた秀逸アイテム。これまでに『マラケシュ インテンス』『タシット』と他にはちょっとない独特でなんだかカッコいい香りを発売しています。今回のヒュイルイソップ(Aesop)3つ目のフレグランス

    ヒュイル オードパルファム」


    201711251701273a0.jpg 
    日本の森林にインスパイアされたというだけあって、まるでヒノキの森にいるようなスモーキーでウッディな香り。そしてベチバーやフランキンセンス、苔がふんわり温かさを加えてくれて体温と共に馴染んでいくラストノートはもう癒しの境地。最初少しヒノキ感が強すぎるかと思いきやアルコールが飛んだ後はなんとも言えないまろやかさになります。これは男性にもオススメ。ユニセックスで楽しめます。

    201711251701229ef.jpg 
    今回の香りは、調香師バーナベ・フィリオンが九州や伊勢の森林や苔寺にフォーカスしてウッディかつミネラルな、そしてまろやかなスモーキー感を見事に表現することに成功したもの。初めてこの香りに出会った時からもう虜。その日つけた瞬間からずっとなんだか幸せな気持ちになりました。どこかにこの香りが残っているとなんだか気持ちが良くなって癒される。これはもうすぐにでも側におかなくては、と思いましたよ。

    私は毎日同じフレグランスをつけないタイプです。気分によって服によって香りを変える。だけどヒュイルは毎日、朝から身に纏いたいフレグランスなのです。ヒュイルとは感情の高まり、という意味だそうだけれど、私の場合感情が高まるというよりは、落ち着く方に近い。これは日本人だからかもしれません。外国の人はこの香りを神秘的で感情の高まりにつながる香りと感じるのかな。

    マラケシュ インテンスは毎晩眠る前に、そしてヒュイルは日中の私を支えてくれる香り。たぶんイソップというブランドの放つ香りと私の何かが共鳴している。だから運命の香りはきっとまたイソップで出会うのだと思います。

    2017112517012559c.jpg 
    この香り、ぜひぜひ試して頂きたい。イソップ(Aesop)って読み方わからなかったよーなんていう男性陣も、ちょっとこの香りを身に付けていたら一目置かれるはずです。

    ≪イソップ≫ヒュイル オードパルファム 税込13,392円 (本体価格:12,400円)



    スポンサーサイト