甲州ワインとごはんとお風呂【笛吹川温泉 別邸坐忘】で堪能する特別な時間
甲州の鎌倉 笛吹川温泉別邸坐忘
今回出かけたのはこちらのプラン。
初めてじゃらんnet
を使ってみました。予約のみ全額現地払いも可能なので便利ですよ‼

横浜からは普通電車でも2時間半ほど。新幹線や特急を使わなくても行けるので交通費を節約できちゃいました。山梨県塩山(えんざん)駅に着くと旅館の方が迎えに来てくれています。車で10分。山と川の大自然が広がるところに坐忘さんは凛と佇んでいました。
いきなりやられたのがウェルカムお菓子の秀逸さ。そのお菓子は大粒のシャインマスカットを丸ごと一粒求肥で包んだもの。
これがめちゃめちゃ好み。上品な甘さでシャインマスカットのみずみずしさが際立ちます。
客室とライブラリー
お部屋は本館の離れ。こちらも素敵な佇まい。
何と言ってもこの部屋露天が完璧。24時間源泉かけ長しの露天風呂は、朝は青空を仰ぎながら、夜は星空を眺めながら堪能できる。
コーヒーや珍しいカカオティーなどもいつでも自由に飲むことが出来ます。
ワインも珈琲も本も大好きな私にとってはたまらないスペース。外に出かけなくてもここにずっと居続けられるかも。
武田信玄所縁の恵林寺へ散策
旅館から徒歩で行ける距離に武田信玄公の菩提寺、乾徳山恵林寺があります。
紅葉もまだ残っていたのでとにかく美しい。このあたりは柿が最盛期で至るところに干し柿にするための柿がぶら下がっていました。
和とワインの最高のマリアージュ
そして楽しみにしていた夕食は個室での和懐石。
どれをとっても素晴らしいの一言。すき焼きは甲州ワインビーフ。このワインビーフは、ワインを作る過程で出るワイン粕を飼料として食べて育った牛。お肉が柔らかくなるんだそうです。ほんとにものすごい柔らかさ。口の中でとろけます。しかもこのお肉、おかわり可能。特大のお肉を一皿めと同じ量おかわりしてしまいました。
和とワインのマリアージュをコンセプトにしているだけあって、お酒はもちろんまるき葡萄酒のワイン。それぞれの料理に合わせてチョイスしてくれる4種のグラスワインを楽しみました。
最後にお夜食に、とお持たせのお稲荷さん。ビックリ。
無料の夜景ツアー
写真が上手く撮れなかったのだけど、夜景はものすごくきれいでした。寒かったけどきれいなものを見るとなんだか心が洗われる。戻ったらすぐにお風呂へ。大浴場の露天風呂もとても広くて部屋数からしたら広すぎるのでは、というくらい。広い露天風呂って開放感があって好き。100%天然の温泉は硫黄成分を含んでいて肌がつるつるになります。全身のざらつきが取れちゃったみたい。
こうして、坐忘さんでの1日目は大満喫で終わりました。笛吹川温泉って正直これまで知らなかったのだけど、これからは声を大にしておすすめしたい、そう思えるおもてなしでした。
(スミマセン、2日目に続きます)
じゃらんのページでチェックしてみてください⏩笛吹川温泉 別邸 坐忘


スポンサーサイト