インフルエンザ予防にも美肌のためにも【ローシドルハニー】という選択
そろそろインフルエンザの予防を毎日始めなくちゃいけない季節。インフルエンザ予防には生はちみつがピッタリ。生はちみつなら同時に美容効果もあげられるから一石二鳥です。でもはちみつはクオリティが大切。私が夏から愛用しているNo.1はローシドルハニーです。アラブ諸国の富裕層だけが手にすることが出来たナツメの非加熱生はちみつ。マヌカハニーと同等の抗菌力をもち、さらに美容に効く成分をふんだんに含んだ貴重なはちみつです。
ビープルバイコスメキッチンのオンラインショップでチェック⏩【HEARTY HONEY】ローシドル 

はちみつ美容の決定版 ローシドルハニー
シドルとは『ナツメ』のこと。ナツメは1日に3粒食べると歳をとらない、なんて言われている滋養強壮に良い果実。大昔から生薬としても使われクレオパトラも愛用していたと言われています。このナツメのはちみつをミツバチたちが巣の中で水分13%ほどにまで熟成させた栄養満点の生はちみつ、それがローシドルハニー。
殺菌・抗菌力はマヌカハニーと同等でさらにミネラルや美容に嬉しいアミノ酸を多く含みます。中でも、プロリンはコラーゲンの主要な構成成分のひとつ。関節痛を改善する効果や美肌効果、脂肪を燃焼させる効果など様々な効果が期待されています。そして、セリンは脳を構成する神経細胞の材料となるため、脳にとって重要な成分。美肌を保つ効果や睡眠を改善する効果もあります。
中東では媚薬としても使われてきたと言われるくらい、女性にとって嬉しいことばかりのはちみつ。富裕層しか手にすることが出来ないと言うのもなんだかわかる。価格はマヌカハニーもびっくりな高価なものですが、それだけの価値があるはちみつなのです。
ローシドルハニー使ってみました
こちらが140g。価格は4860円(税込)
まずは香りが他のはちみつと全く違う。濃厚な黒蜜、なのにどこか果実感が。ものすごく高い糖度のぶどうのエキス、みたいな感じ。これはもうはちみつ、の味ではない。もちろん美味しいのです。食べるならこのままが1番。何かにかけたりつけたりするのではなく、このまま口に含むのが美味しいです。
とろみもマヌカハニーと少し違う。さらーっとしていてべとべとしない。この黄金の色みも高級感漂いますね。
ローシドルハニーは美容効果に優れているので直接肌につけるのがベスト。夜のはちみつパックに使うと肌がツルツルになります。
水で薄めても殺菌力が落ちないからインフルエンザ予防最適
本来はちみつは発酵してはいけないと言われていますが、このシドルの場合空気に触れることでどんどん発酵していくんですね。そうすると白く泡合って来るわけです。それを食べたり肌に塗ると、美容効果がすごく感じられるんですよ。しかもはちみつのすごいところは、水で30倍に薄めても殺菌力が落ちないこと。水分と混ざることで過酸化水素が発生するので、濡れた肌や水で薄めて付けた方がより効果的ですよ。
日本はちみつマイスター協会代表の平野のり子さんがこう話しているように、ローシドルは水分と混ぜても殺菌力が落ちない。だからはちみつをそのまま口に入れることに抵抗がある人は水に混ぜてはちみつウォーターにして飲んでも口の中と胃腸の殺菌になります。
最初はマヌカハニーでも夜美容パックをしていましたが、ローシドルハニーはマヌカハニーよりもべたつきの少ない質感なので、とても塗りやすい。しかもそのまま寝てもさらっとしています。そしてマヌカハニーパックの時よりもすぐに感じた効果は、ブライトニング。翌朝の肌がぱっと明るくなっているんです。これはすごい。体内に入っても有効なもので肌をケアするってものすごく安心だし美容パックとクリームを兼ねていると考えたらこの価格にも何とか頷ける。
殺菌、抗菌に加えて美容効果もこれひとつで格段にあげられる。ローシドルハニーはまさにこれからの季節の救世主。すぐに品切れしてしまうので本当はこっそり使いたいマストハブローハニーです。本格的なインフルエンザの季節がやって来る前に、始めないとね。
スポンサーサイト