無知の罪の大きさを痛感【桶川ストーカー殺人事件―遺言】 2021年5月読書レポート
-
何も改善しないまま季節だけが流れていく
マスクをして消毒をしてなるべく外出せずに家でご飯は家で食べる。
いつの間にかこれが平常、であることに慣れてしまった5月でした。
■目次
▶清水潔 著【桶川ストーカー殺人事件―遺言】から無知の罪について思うこと
・事件の顛末を知っていますか
・日本という国への絶望感
・知らないことは罪である
▶今月読んだ本
▶おわりに 今月のオーディオブックから...
真実を追い求める強さ ドキュメンタリー作品【殺人犯はそこにいる】に圧倒された【2021年 4月読書レポート】
-
春らしいことを何もせずに4月が終わる
もう全員が家にこもって読書に明け暮れるしか、術はないのでは。と思う今日この頃。
■目次
▶清水潔 著【殺人犯はそこにいる】ノンフィクションの持つ衝撃
・隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件
・調査報道のバイブルと称賛
・物議を醸したamazonドラマ チェイス
▶今月読んだ本
▶おわりに 今月のオーディオブックから一言
清水潔 著【殺人犯は...
蜜蜂と遠雷の世界にどっぷり浸かった【2020年3月読書レポート】
-
新型コロナウイルスの影響がいよいよ私の読書生活にも影を落とした3月。3月の頭から図書館の通常貸出がなくなりました。ネット予約をした本の受け取りのみ可能、というわけで購入本のみのため、かなり読了数が減った3月の読書レポートです。
■目次
▶今月読んだ本
・今月の1冊 馬渕 知子【朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる】
▶【蜜蜂と遠雷】の世界にどっぷり
・直木賞・本屋大賞ダブル受賞
・...
【2019年11月読書レポート】なでし子物語を誰かと語りたい
-
そろそろインフルエンザが流行りだした11月。こんな季節はゆっくり読書をするのが1番。
■目次
▶今月読んだ本
・今月の1冊 四角大輔【人生やらなくていいリスト】
▶朝ドラ候補!?伊吹有喜【なでし子物語】シリーズ
・なでし子物語
・天の花
・地の星
▶おわりに
今月読んだ本
三毛猫ホームズと七匹の仲間たち/赤川次郎他
誘拐ラプソディー /荻原 浩
情熱のナポリタン―...
【2019年4月読書レポート】私はまだハルキストにはなれない『騎士団長殺し』を読了して想うこと
-
今月はずっと積読本になっていた村上春樹氏の『騎士団長殺し』をやっと読了しました。ちょうど文庫本化されたタイミングでもあり、再び話題が集まっていたこの作品。読み終えた瞬間は、ぐったり放心状態。まだまだ私の読力では及ばない、この独特な世界について少しだけ思いを述べてみました。
■目次
▶今月読んだ本
・今月の1冊 近藤 史恵【タルト・タタンの夢】
▶騎士...