fc2ブログ
    コロナ禍の今だからこそ読みたい作品【鹿の王】に学ぶこと (2021年8月読書レポート)
    go to page

    Click for getting more details about this entry.

    read more

    コロナ禍の今だからこそ読みたい作品【鹿の王】に学ぶこと (2021年8月読書レポート)

    -
    夏休みと共に緊急事態も終わりが来たらいいのに だけどそんなに甘くはない現実。本を読んで心を整えよう。 ■目次 ▶フィクションが現実に!?コロナ禍の今だからこそ読みたい1冊 上橋菜穂子【鹿の王】  ・壮大な冒険小説であり医療サスペンス  ・本屋大賞受賞&映画化  ・私たちに今何が出来るのか ▶今月読んだ本 ▶おわりに 今月のオーディオブックから一言 フィクションが現実に!?...
    女の適量を知る貴重な読書体験【2020年5月読書レポート】
    go to page

    Click for getting more details about this entry.

    read more

    女の適量を知る貴重な読書体験【2020年5月読書レポート】

    -
    緊急事態宣言が延長した5月。相変わらず図書館は閉まったままです。 だけどその分、全て自分で購入した作品なので、今読みたいと強く思う作品ばかりで夢中になりました。内容の濃いものばかりです。 ■目次 ▶今月読んだ本  ・今月の1冊 凪良 ゆう【流浪の月】 ▶首都圏連続不審死をステップにした女性の成長物語【BUTTER】  ・題材はあの有名な事件  ・スカーレットとメラニー的友情  ・バターの適量 ...
    蜜蜂と遠雷の世界にどっぷり浸かった【2020年3月読書レポート】
    go to page

    Click for getting more details about this entry.

    read more

    蜜蜂と遠雷の世界にどっぷり浸かった【2020年3月読書レポート】

    -
    新型コロナウイルスの影響がいよいよ私の読書生活にも影を落とした3月。3月の頭から図書館の通常貸出がなくなりました。ネット予約をした本の受け取りのみ可能、というわけで購入本のみのため、かなり読了数が減った3月の読書レポートです。 ■目次 ▶今月読んだ本  ・今月の1冊 馬渕 知子【朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる】 ▶【蜜蜂と遠雷】の世界にどっぷり  ・直木賞・本屋大賞ダブル受賞  ・...
    【2019年12月読書レポート】1年の最後に出会った初読み作家さん
    go to page

    Click for getting more details about this entry.

    read more

    【2019年12月読書レポート】1年の最後に出会った初読み作家さん

    -
    何か特別なことをしているわけではないのに、なんとなくバタバタと忙しない12月。それでも読書タイムは削らずに、沢山の作品と出会うことが出来ました。 ■目次 ▶今月読んだ本  ・今月の1冊 宮下奈都【羊と鋼の森】  ▶2019年最後に出会った初読み作家  ・柴田 よしき  ・青崎 有吾  ・畑野 智美 ▶おわりに 今月読んだ本   深く深く、砂に埋めて /真梨 幸子 真相 /横山 秀夫 ...
    【2018年2月読書レポート】まさに旬の3人の人気作家たち
    go to page

    Click for getting more details about this entry.

    read more

    【2018年2月読書レポート】まさに旬の3人の人気作家たち

    -
    平昌オリンピックで盛り上がった2月。だけど私の本セレクトにオリンピックは一切関係ありませんでした。もちろんテレビではオリンピックを応援して興奮、そしてその後は読書で心を落ち着かせるのが日課。  ■目次 ▶2月に読んだ本 ▶伊坂幸太郎【バイバイブラックバード】    ・高良健吾主演でWOWOWドラマ放送中   ・太宰治【グッド・バイ】オマージュ ▶知念実希人【病棟シリーズ】 ▶最果タヒ【死んでしまう...